recommended
informationおすすめ情報
- Top
- おすすめ情報
-
まちなか
販売商品一覧|みどり市観光協会
みどり市観光協会店舗にて販売中の商品をご紹介します。※商品は一例です。在庫状況や季節商品等により欠品中の場合があります。 あざみ農園 ミニトマトジュース、ミニトマトジャム、トマトケチャップ、パスタソース、飲むトマト酢、ミ...
-
まちなか
店舗のご案内|みどり市観光協会
観光案内・観光パンフレット配布・休憩スペース みどり市内はもちろん、わたらせ渓谷鐵道沿線など周辺の観光パンフレットもご用意しています。ご不明な点はお気軽にスタッフにご相談ください。無料の休憩スペースもご用意しています。店...
-
まちなか
みどモス顔出しパネルを設置しています|みどり市観光協会
2024年1月6日(土)より、みどり市観光協会に、「みどモス顔出しパネル」を設置しています。このパネルは、みどり市大間々町在住の今泉清さんよりご寄贈いただきました。 みどり市マスコットキャラクター「みどモス」とみどり市内...
-
まちなか
山間
わ鐵イルミネーションInstagramフォトコンテスト2024
わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーションの開催にあわせて、Instagramを活用したフォトコンテストを開催します。 応募期間 2024年12月1日(日)~ 2025年2月28日(金)※投稿作品は募集期間内に撮影したものとす...
-
田園
【終了】第29回 ひまわりの花畑まつり|2024年
約20万本のひまわりが一面に咲く、笠懸町吹上地区ひまわり畑でイベントを開催します。ひまわりの開花状況については、新着情報にて随時ご紹介いたします。(見頃予想:9月下旬〜10月中旬) 開催期間 2024年10月12日(土)...
-
まちなか
【終了】両毛線沿線のほほん特別体験プログラムinみどり市
きものスタイリストによる着付けを体験した後、みどり市の観光スポットを巡ります。ながめ公園で開催中の「関東菊花大会」の見学や和スイーツなど、着物とともにみどり市を楽しむことができます。 開催日 2024年11月9日(土) ...
-
まちなか
観光周遊バス|運行情報
時速20㎞未満で走る“グリーンスローモビリティ”(※)と呼ばれるみどり市観光周遊バス。どなたでも無料でご乗車できますので、ぜひご利用ください。ガラスのない開放感ある窓からゆっくり街並みを眺めてみれば、普段の道も違って見え...
-
まちなか
大間々祇園まつり
大間々祇園まつりとは 395年の伝統 400年祭に向けてカウントダウン 大間々町の本町通りをメイン会場に毎年8月1日~8月3日の3日間行われる大間々祇園まつり。395年の歴史があり、上州三大祇園の一つに数えられます。1丁...
-
田園
まちなか
山間
みどり市観光ガイドの会
みどり市観光ガイドの会とは 「みどり市観光ガイドの会」は、2011年の「群馬デスティネーションキャンペーン」に先駆け、その前年(2010年)に発足したボランティアガイド団体です。「明るく・元気で・楽しく」を合言葉に、現在...
-
まちなか
マンホールカードについて
みどり市のマンホールカードを配布しています。 みどり市のマンホールカード みどり市のマンホールのデザインは、平成29年度に桐生大学・みどり市連携協力事業の一環として、桐生大学短期大学部アート・デザイン学科の協力により、学...
-
まちなか
【終了】世界にここだけの花 カッコソウ公開
鳴神山周辺の旧川内村、梅田村、小平村にしか自生していないカッコソウ。絶滅の恐れの最も強い植物として「種の保存法」によって、守られています。寺前管理地(正福寺)では観光ガイドによるツアー、岩穴管理地では特別公開(時間内随時...
-
まちなか
第66回関東菊花大会フォトコンテスト入賞作品
「第66回関東菊花大会フォトコンテスト」(2023年10月21日~11月30日)の入賞作品をお知らせします。 最優秀賞 優秀賞