recommended informationおすすめ情報
東
2023.03.14
小夜戸・大畑花桃街道2023
みどり市の春の一押しスポット、小夜戸(さやど)・大畑(おおはた)花桃街道。リピーター率がとても高い、穴場のお花見スポットについて、2023年の楽しみ方をご紹介します。

花桃街道とは


みどり市北部の東町小夜戸(さやど)・大畑(おおはた)地区には、1,500本もの桃の花が約2kmにわたって続く「花桃街道」と呼ばれる通りがあります。この花桃の木は、地元の人たちが30年以上前から育ててきたもので、今ではその数1,500本以上。うららかな春の山里に紅白の花桃が咲き乱れる様子は、現代の桃源郷。開花期間中は出店やライトアップも楽しめます。
開花時期
2023年4月1日(土)〜20日(木)頃
桜などに比べて花持ちが良く、2週間程度お楽しみいただけます。今年の開花予想は、ズバリ3月25日(土)。例年に比べて1週間程度早い予報です。
花桃の里マップ
みどり市東町は花桃の里。小夜戸・大畑花桃街道(4月上旬〜中旬)のほかに、わたらせ渓谷鐵道・神戸駅でも品種の違う花桃を楽しめます。こちらは3月下旬〜4月上旬と花桃街道より開花が早く、桜(ソメイヨシノ)や列車との競演も見どころ。2つのスポットをめぐれば、3月下旬から4月中旬まで、1ヶ月弱、桃のお花見を満喫できるのが魅力。
ライトアップ+竹灯篭
開花期間中の夜間、花桃街道のメイン駐車場付近をライトアップします。光に彩られた花桃と、地域おこし協力隊が制作した竹灯篭の光の競演は必見。
- 期間|2023年4月1日(土)〜20日(木)
- 時間|18:00頃〜21:00頃
- 場所|メイン駐車場付近


電動バス 花桃街道特別便
電動でゆっくり走る、環境にやさしい観光周遊バスが無料運行。メイン駐車場から花桃街道の終点まで30分程度で往復。窓がないので乗車の際は防寒対策をお願いします。
- 運行日 |以下のカレンダーをご覧ください。
- 運行時間|10:00〜15:00(12:00〜13:00をのぞく。)
- 乗車場所|メイン駐車場
- 乗車賃 |無料
土産品販売
メイン駐車場内で10:00〜15:00、花桃苗木、地域で採れた野菜の販売の販売を行います。「みどり市観光ガイドの会」による無料の観光案内もあります。出店予定は以下のカレンダーをご覧ください。(出店予定は都合により変更となる場合があります。
- 小夜戸・大畑の地元住民(小夜戸)|花桃苗木、いなかまんじゅう、おやき、野菜
- 森の中で創る。Lab(森ラボ)|木のしおり、ヒノキ製名刺ケース、ヒノキスマホスタンド
- ベリー園アライ(ベリー園)|Berry Jam、いなり寿司、太巻き寿司、焼き菓子、よもぎまんじゅう、野菜
- 東風の会(こち)|焼きまんじゅう、ピザ
- 百姓ファーム(百姓)|干し芋
- みどり市観光ガイドの会(ガイド)|観光案内、花桃ぱん(限定)
- みどり市地域おこし協力隊(協力隊)|木のアロマオイル、生そば(限定)、焼き菓子、飲み物
- 水沼温泉センター(水沼)|焼きまんじゅう、焼きそば
4/1(土) | 小夜戸、森ラボ、ガイド、協力隊、水沼 |
4/2(日) | 小夜戸、森ラボ、ガイド、協力隊、水沼 |
4/3(月) | 小夜戸、森ラボ、ガイド、協力隊、水沼 |
4/4(火) | 小夜戸、ガイド、水沼 |
4/5(水) | 小夜戸、森ラボ、ガイド、水沼 |
4/6(木) | 小夜戸、ガイド、水沼 |
4/7(金) | 小夜戸、ガイド、協力隊、水沼 |
4/8(土)電動バス運行 | 小夜戸、森ラボ、ベリー園、こち、ガイド、協力隊、水沼 |
4/9(日)電動バス運行 | 小夜戸、森ラボ、ベリー園、こち、ガイド、協力隊、水沼 |
4/10(月) | 小夜戸、森ラボ、ガイド、協力隊、水沼 |
4/11(火) | 小夜戸、ガイド、水沼 |
4/12(水) | 小夜戸、ガイド、水沼 |
4/13(木) | 小夜戸、水沼 |
4/14(金) | 小夜戸 |
4/15(土) | 小夜戸、百姓 |
4/16(日) | 小夜戸、百姓 |
4/17(月) | 小夜戸 |
4/18(火) | 小夜戸 |
4/19(水) | 小夜戸 |
4/20(木) | 小夜戸 |
花桃街道開花だより

周辺の飲食店情報
花桃街道に来たら是非一緒に立ち寄りたい周辺のグルメ。春は花も団子も♪
アクセス
- お車の場合|北関東自動車道「太田藪塚IC」から約50分
- 鉄道の場合|わたらせ渓谷鐵道「花輪駅」から徒歩約25分