recommendみどり市おすすめ情報
-
【終了】はなわ・はなもも花火大会
公式SNS 最新情報は上記SNSでご確認ください 開催概要 会場 花輪渡良瀬川河川敷 開催日時 2025年4月13日(日) 実施時間 12:00~ 開場、出店開始 19:00~ 打ち上げ花火(約30分)※キッチンカー営業...
- イチオシ
- イベント
-
販売商品一覧|みどり市観光協会
みどり市観光協会店舗にて販売中の商品をご紹介します。※商品は一例です。在庫状況や季節商品等により欠品中の場合があります。 あざみ農園 ミニトマトジュース、ミニトマトジャム、トマトケチャップ、パスタソース、飲むトマト酢、ミ...
- イチオシ
- 楽しみ方
-
みどモス顔出しパネルを設置しています|みどり市観光協会
2024年1月6日(土)より、みどり市観光協会に、「みどモス顔出しパネル」を設置しています。このパネルは、みどり市大間々町在住の今泉清さんよりご寄贈いただきました。 みどり市マスコットキャラクター「みどモス」とみどり市内...
- イチオシ
- 楽しみ方
-
御城印販売中|みどり市観光協会
2025年3月22日(土)より、みどり市の『御城印』を販売しています。 取扱御城印 ・高津戸城(たかつどじょう)・五覧田城(ごらんだじょう)全8種(期間限定印あり) 取扱場所 みどり市観光協会(みどり市大間々町大間々10...
- イチオシ
- 楽しみ方
-
店舗のご案内|みどり市観光協会
観光案内・観光パンフレット配布・休憩スペース みどり市内はもちろん、わたらせ渓谷鐵道沿線など周辺の観光パンフレットもご用意しています。ご不明な点はお気軽にスタッフにご相談ください。無料の休憩スペースもご用意しています。店...
- イチオシ
- 楽しみ方
-
マンホールカードについて
みどり市のマンホールカードを配布しています。 みどり市のマンホールカード みどり市のマンホールのデザインは、平成29年度に桐生大学・みどり市連携協力事業の一環として、桐生大学短期大学部アート・デザイン学科の協力により、学...
- イチオシ
- 楽しみ方
-
【終了】第30回 カタクリさくらまつり|2025年3月22日〜31日、4月1日~13日
稲荷山北斜面のカタクリと鹿の川沼の桜が咲きそろう時期にイベントを開催します。音楽演奏等のイベントの他、土曜日・日曜日を中心に物産品の販売も予定しています。桜の開花にあわせてライトアップの実施も。 開催期間 会場 みどり市...
- イチオシ
- イベント
-
関東菊花大会
ながめ公園内で毎年秋に行われる関東菊花大会。大菊三本立ての盆養菊(ぼんようぎく)や盆栽菊(ぼんさいぎく)、懸がい菊(けんがいぎく)、大作りなど約1,000鉢が展示され菊の香りを漂わせます。また、本大会シンボルでもある五重...
-
みどり市笠懸まつり
みどり市の一体感と融和を目的として、開催される夏祭り。まつりの最後には、水面花火がボートレース桐生の水上を照らし、幻想的な雰囲気を味わえます。 令和6年度の開催情報
-
草木湖まつり
毎年8月15日に開催される「草木湖まつり」は、草木ダムの完成に伴い、この地域を離れた人に、年に一度は故郷で過ごして欲しいとの願いから始められました。ダム直下から打ち上げる花火は大好評で、毎年多くの人々で賑わいます。 令和...
-
カタクリさくらまつり
稲荷山北斜面のカタクリと鹿の川沼の桜が咲きそろう時期にイベントを開催しています。 2025年の開催情報
-
小夜戸・大畑花桃街道 2025
みどり市の春の一押しスポット、小夜戸(さやど)・大畑(おおはた)花桃街道。リピーター率がとても高いお花見エリアです。2025年の楽しみ方をご紹介します。昨年までとは、交通のご案内や駐車場に変更があります。ご来場いただいた...
- イチオシ
- イベント
- 楽しみ方
-
【終了】はなわ・はなもも花火大会
公式SNS 最新情報は上記SNSでご確認ください 開催概要 会場 花輪渡良瀬川河川敷 開催日時 2025年4月13日(日) 実施時間 12:00~ 開場、出店開始 19:00~ 打ち上げ花火(約30分)※キッチンカー営業...
- イチオシ
- イベント
-
販売商品一覧|みどり市観光協会
みどり市観光協会店舗にて販売中の商品をご紹介します。※商品は一例です。在庫状況や季節商品等により欠品中の場合があります。 あざみ農園 ミニトマトジュース、ミニトマトジャム、トマトケチャップ、パスタソース、飲むトマト酢、ミ...
- イチオシ
- 楽しみ方
-
みどモス顔出しパネルを設置しています|みどり市観光協会
2024年1月6日(土)より、みどり市観光協会に、「みどモス顔出しパネル」を設置しています。このパネルは、みどり市大間々町在住の今泉清さんよりご寄贈いただきました。 みどり市マスコットキャラクター「みどモス」とみどり市内...
- イチオシ
- 楽しみ方
-
御城印販売中|みどり市観光協会
2025年3月22日(土)より、みどり市の『御城印』を販売しています。 取扱御城印 ・高津戸城(たかつどじょう)・五覧田城(ごらんだじょう)全8種(期間限定印あり) 取扱場所 みどり市観光協会(みどり市大間々町大間々10...
- イチオシ
- 楽しみ方
-
店舗のご案内|みどり市観光協会
観光案内・観光パンフレット配布・休憩スペース みどり市内はもちろん、わたらせ渓谷鐵道沿線など周辺の観光パンフレットもご用意しています。ご不明な点はお気軽にスタッフにご相談ください。無料の休憩スペースもご用意しています。店...
- イチオシ
- 楽しみ方
-
マンホールカードについて
みどり市のマンホールカードを配布しています。 みどり市のマンホールカード みどり市のマンホールのデザインは、平成29年度に桐生大学・みどり市連携協力事業の一環として、桐生大学短期大学部アート・デザイン学科の協力により、学...
- イチオシ
- 楽しみ方
-
【終了】第30回 カタクリさくらまつり|2025年3月22日〜31日、4月1日~13日
稲荷山北斜面のカタクリと鹿の川沼の桜が咲きそろう時期にイベントを開催します。音楽演奏等のイベントの他、土曜日・日曜日を中心に物産品の販売も予定しています。桜の開花にあわせてライトアップの実施も。 開催期間 会場 みどり市...
- イチオシ
- イベント
-
関東菊花大会
ながめ公園内で毎年秋に行われる関東菊花大会。大菊三本立ての盆養菊(ぼんようぎく)や盆栽菊(ぼんさいぎく)、懸がい菊(けんがいぎく)、大作りなど約1,000鉢が展示され菊の香りを漂わせます。また、本大会シンボルでもある五重...
-
みどり市笠懸まつり
みどり市の一体感と融和を目的として、開催される夏祭り。まつりの最後には、水面花火がボートレース桐生の水上を照らし、幻想的な雰囲気を味わえます。 令和6年度の開催情報
-
草木湖まつり
毎年8月15日に開催される「草木湖まつり」は、草木ダムの完成に伴い、この地域を離れた人に、年に一度は故郷で過ごして欲しいとの願いから始められました。ダム直下から打ち上げる花火は大好評で、毎年多くの人々で賑わいます。 令和...
-
カタクリさくらまつり
稲荷山北斜面のカタクリと鹿の川沼の桜が咲きそろう時期にイベントを開催しています。 2025年の開催情報
-
小夜戸・大畑花桃街道 2025
みどり市の春の一押しスポット、小夜戸(さやど)・大畑(おおはた)花桃街道。リピーター率がとても高いお花見エリアです。2025年の楽しみ方をご紹介します。昨年までとは、交通のご案内や駐車場に変更があります。ご来場いただいた...
- イチオシ
- イベント
- 楽しみ方
-
【終了】はなわ・はなもも花火大会
公式SNS 最新情報は上記SNSでご確認ください 開催概要 会場 花輪渡良瀬川河川敷 開催日時 2025年4月13日(日) 実施時間 12:00~ 開場、出店開始 19:00~ 打ち上げ花火(約30分)※キッチンカー営業...
- イチオシ
- イベント
-
販売商品一覧|みどり市観光協会
みどり市観光協会店舗にて販売中の商品をご紹介します。※商品は一例です。在庫状況や季節商品等により欠品中の場合があります。 あざみ農園 ミニトマトジュース、ミニトマトジャム、トマトケチャップ、パスタソース、飲むトマト酢、ミ...
- イチオシ
- 楽しみ方
-
みどモス顔出しパネルを設置しています|みどり市観光協会
2024年1月6日(土)より、みどり市観光協会に、「みどモス顔出しパネル」を設置しています。このパネルは、みどり市大間々町在住の今泉清さんよりご寄贈いただきました。 みどり市マスコットキャラクター「みどモス」とみどり市内...
- イチオシ
- 楽しみ方
topics新着情報
- 2025.04.26
- お花の開花状況|カッコソウ・クマガイソウ
- 2025.04.21
- お花の開花状況|花桃
- 2025.04.10
- 【重要】小夜戸・大畑花桃街道〜水沼方面への通り抜けはできません(林道の通行止め)
- 2025.03.31
- 小夜戸・大畑花桃街道2025について
- 2025.04.25
- 「坂東太郎岩」をたずねて|2025年6月1日開催
- 2025.04.17
- 浅原体験村及び小平の里指定管理者等公募に関するサウンディング型市場調査について
- 2025.04.14
- お花の開花状況|菜の花
- 2025.04.10
- 【重要】小夜戸・大畑花桃街道〜水沼方面への通り抜けはできません(林道の通行止め)
- 2025.03.31
- 小夜戸・大畑花桃街道2025について
- 2025.04.25
- 「坂東太郎岩」をたずねて|2025年6月1日開催
- 2025.04.12
- 【終了】正福寺の天井画とカッコソウを訪ねて|2025年4月開催
- 2025.02.28
- ながめ余興場 催物開催について(2025年4月)
eventイベント情報
-
第188弾「坂東太郎岩」をたずねて|2025年6月1日
渡良瀬川で最も大きいとも言われる「坂東太郎岩」を訪れます。地元には『この岩が人間に姿を変えてお伊勢参りにでかけた』、『この巨岩が年々上流に昇っている』などの逸話も残っています。わたらせ渓谷鐵道の車窓や国道122号からは見...
- 体験
- 夏
-
小夜戸・大畑花桃街道2025
花桃が咲き乱れる桃源郷の世界花桃の一種である「しだれ桃」が約2キロメートルにわたって咲く街道です。地元住民の方々が約30年以上前から育ててきたもので、約2,000本以上の花桃が東の山里に咲き乱れます。4月上旬から中旬にか...
- お祭り
- 春
-
【終了】第183弾 みどり市観光ガイドの会創立15年記念写真展
創立から15年の活動記録を写真展示でご紹介します
- まちなか
- 体験
- 通年
-
【終了】第20回神戸駅花桃まつり
約300本の花桃に囲まれる「花桃の名所」神戸駅の花桃は、鉄道の利用者を増やすことを目的として2000年に植えられ、昨年老木61本を若木に更新しました。列車と花桃の競演をお楽しみください。みどり市グルメの出店も予定していま...
- お祭り
- 春
-
【終了】第30回カタクリさくらまつり
関東でも有数のカタクリの群生地と水面に映る桜を楽しめる稲荷山北斜面のカタクリと鹿の川沼の桜が咲きそろう時期に開催されます。まつり期間中は音楽の演奏、華道や写真の展示などが行われ大勢の見物客でにぎわいます。また、桜の開花期...
- お祭り
- 春
-
【終了】第186弾 早起きは三文の【得】散策
「近藤酒造」早朝仕込みの特別見学あり群馬県を代表する清酒“赤城山”の蔵元「近藤酒造」の早朝仕込みの特別見学や岡直三郎商店の醤油蔵見学。さらに、岡直三郎商店の醤油で「卵かけご飯」の試食を行うなど、普段のまち歩きとは一味違っ...
- まちなか
- 冬
-
【終了】第185弾 わたらせ七福神めぐり|2025年1月26日
新年の幕開けに七福神の御利益を足尾から大間々まで、わたらせ渓谷鐵道沿線にある七福神 (波之利大黒天・毘沙門天・福禄寿・ 恵比寿尊・布袋尊・寿老人・弁財天)を祀る寺社を巡拝します。
- 体験
- 冬
-
【終了】第184弾 小夜戸小正月飾り体験|2025年1月12日
みどり市観光ガイドの会企画 第184弾みどり市東町小夜戸(さやど)地区に長年引き継がれている小正月行事「小夜戸小正月飾り」を体験します。(削り花作り&まゆ玉飾り体験、小豆粥の提供等を予定) 「小夜戸小正月飾...
- お祭り
- 体験
- 学習
- 冬
-
【終了】第187弾 正福寺の天井画とカッコソウを訪ねて
世界にここだけの花「カッコソウ」※条件付きで、当日現地受付をいたします。受付を終了した日程もありますので、参加ご希望の場合は、お問い合わせください。 かつて桜草と呼ばれ、身近で親しんでいた山...
- 体験
- 学習
- 春
-
【終了】第21回わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーション
地元ボランティアが灯す、やさしい灯りわたらせ渓谷鐵道の各駅で、地元ボランティアの方々が主体となって飾り付けをしたイルミネーションが点灯します。レトロ感あふれる列車と光り輝くイルミネーションをお楽しみください。
- キャンペーン
- 冬
-
【終了】あわてんぼうのクリスマス仮装カーニバル|2024年11月30日
みどり市観光協会感謝祭初開催・みどり市観光協会感謝祭「あわてんぼうのクリスマス仮装カーニバル」!多彩なステージイベントのほか、キッチンカー・フード・物販・ワークショップなど、60店以上が出店!ワクワクいっぱいの1日に☆
- 子供向け
- お祭り
- 体験
- 秋
-
【終了】第67回関東菊花大会
菊の花があふれるながめ公園ながめ公園内で毎年秋に行われる関東菊花大会。大菊三本立ての盆養菊(ぼんようぎく)や盆栽菊(ぼんさいぎく)、懸がい菊(けんがいぎく)、大作りなど約1,000鉢が展示され菊の香りを漂わせます。また、...
- お祭り
- まちなか
- 秋
-
【終了】第29回 ひまわりの花畑まつり
約20万本のひまわりが一面に咲くひまわり花畑でイベントを開催笠懸町吹上地区のひまわり畑では、夏の風物詩であるひまわりを秋に楽しむことができます。「ひまわりの花畑まつり」の開催期間中は地場産品の販売を行うほか、「笠懸の武技...
- 子供向け
- お祭り
- 秋
-
【終了】第29回 みどり市笠懸まつり
みどり市の一体感と融和を目的として、開催される夏祭り。まつりの最後には、水面花火がボートレース桐生の水上を照らし、幻想的な雰囲気を味わえます。お祭りでは上州一円に広く唄い踊られている「八木節」を中心に、踊りパレードやしゃ...
- 子供向け
- お祭り
- 体験
- 秋
-
第188弾「坂東太郎岩」をたずねて|2025年6月1日
渡良瀬川で最も大きいとも言われる「坂東太郎岩」を訪れます。地元には『この岩が人間に姿を変えてお伊勢参りにでかけた』、『この巨岩が年々上流に昇っている』などの逸話も残っています。わたらせ渓谷鐵道の車窓や国道122号からは見...
- 体験
- 夏
-
小夜戸・大畑花桃街道2025
花桃が咲き乱れる桃源郷の世界花桃の一種である「しだれ桃」が約2キロメートルにわたって咲く街道です。地元住民の方々が約30年以上前から育ててきたもので、約2,000本以上の花桃が東の山里に咲き乱れます。4月上旬から中旬にか...
- お祭り
- 春
-
【終了】第183弾 みどり市観光ガイドの会創立15年記念写真展
創立から15年の活動記録を写真展示でご紹介します
- まちなか
- 体験
- 通年
-
【終了】第20回神戸駅花桃まつり
約300本の花桃に囲まれる「花桃の名所」神戸駅の花桃は、鉄道の利用者を増やすことを目的として2000年に植えられ、昨年老木61本を若木に更新しました。列車と花桃の競演をお楽しみください。みどり市グルメの出店も予定していま...
- お祭り
- 春
-
【終了】第30回カタクリさくらまつり
関東でも有数のカタクリの群生地と水面に映る桜を楽しめる稲荷山北斜面のカタクリと鹿の川沼の桜が咲きそろう時期に開催されます。まつり期間中は音楽の演奏、華道や写真の展示などが行われ大勢の見物客でにぎわいます。また、桜の開花期...
- お祭り
- 春
-
【終了】第186弾 早起きは三文の【得】散策
「近藤酒造」早朝仕込みの特別見学あり群馬県を代表する清酒“赤城山”の蔵元「近藤酒造」の早朝仕込みの特別見学や岡直三郎商店の醤油蔵見学。さらに、岡直三郎商店の醤油で「卵かけご飯」の試食を行うなど、普段のまち歩きとは一味違っ...
- まちなか
- 冬
-
【終了】第185弾 わたらせ七福神めぐり|2025年1月26日
新年の幕開けに七福神の御利益を足尾から大間々まで、わたらせ渓谷鐵道沿線にある七福神 (波之利大黒天・毘沙門天・福禄寿・ 恵比寿尊・布袋尊・寿老人・弁財天)を祀る寺社を巡拝します。
- 体験
- 冬
-
【終了】第184弾 小夜戸小正月飾り体験|2025年1月12日
みどり市観光ガイドの会企画 第184弾みどり市東町小夜戸(さやど)地区に長年引き継がれている小正月行事「小夜戸小正月飾り」を体験します。(削り花作り&まゆ玉飾り体験、小豆粥の提供等を予定) 「小夜戸小正月飾...
- お祭り
- 体験
- 学習
- 冬
-
【終了】第187弾 正福寺の天井画とカッコソウを訪ねて
世界にここだけの花「カッコソウ」※条件付きで、当日現地受付をいたします。受付を終了した日程もありますので、参加ご希望の場合は、お問い合わせください。 かつて桜草と呼ばれ、身近で親しんでいた山...
- 体験
- 学習
- 春
-
【終了】第21回わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーション
地元ボランティアが灯す、やさしい灯りわたらせ渓谷鐵道の各駅で、地元ボランティアの方々が主体となって飾り付けをしたイルミネーションが点灯します。レトロ感あふれる列車と光り輝くイルミネーションをお楽しみください。
- キャンペーン
- 冬
-
【終了】あわてんぼうのクリスマス仮装カーニバル|2024年11月30日
みどり市観光協会感謝祭初開催・みどり市観光協会感謝祭「あわてんぼうのクリスマス仮装カーニバル」!多彩なステージイベントのほか、キッチンカー・フード・物販・ワークショップなど、60店以上が出店!ワクワクいっぱいの1日に☆
- 子供向け
- お祭り
- 体験
- 秋
-
【終了】第67回関東菊花大会
菊の花があふれるながめ公園ながめ公園内で毎年秋に行われる関東菊花大会。大菊三本立ての盆養菊(ぼんようぎく)や盆栽菊(ぼんさいぎく)、懸がい菊(けんがいぎく)、大作りなど約1,000鉢が展示され菊の香りを漂わせます。また、...
- お祭り
- まちなか
- 秋
-
【終了】第29回 ひまわりの花畑まつり
約20万本のひまわりが一面に咲くひまわり花畑でイベントを開催笠懸町吹上地区のひまわり畑では、夏の風物詩であるひまわりを秋に楽しむことができます。「ひまわりの花畑まつり」の開催期間中は地場産品の販売を行うほか、「笠懸の武技...
- 子供向け
- お祭り
- 秋
-
【終了】第29回 みどり市笠懸まつり
みどり市の一体感と融和を目的として、開催される夏祭り。まつりの最後には、水面花火がボートレース桐生の水上を照らし、幻想的な雰囲気を味わえます。お祭りでは上州一円に広く唄い踊られている「八木節」を中心に、踊りパレードやしゃ...
- 子供向け
- お祭り
- 体験
- 秋
-
第188弾「坂東太郎岩」をたずねて|2025年6月1日
渡良瀬川で最も大きいとも言われる「坂東太郎岩」を訪れます。地元には『この岩が人間に姿を変えてお伊勢参りにでかけた』、『この巨岩が年々上流に昇っている』などの逸話も残っています。わたらせ渓谷鐵道の車窓や国道122号からは見...
- 体験
- 夏
-
小夜戸・大畑花桃街道2025
花桃が咲き乱れる桃源郷の世界花桃の一種である「しだれ桃」が約2キロメートルにわたって咲く街道です。地元住民の方々が約30年以上前から育ててきたもので、約2,000本以上の花桃が東の山里に咲き乱れます。4月上旬から中旬にか...
- お祭り
- 春
-
【終了】第183弾 みどり市観光ガイドの会創立15年記念写真展
創立から15年の活動記録を写真展示でご紹介します
- まちなか
- 体験
- 通年